 |
日本CFO協会は、法人向け研修プログラムを階層別にご用意しております。
■ 特色
- 講師は、第一線でご活躍されている方々です。
- 貴社のご希望に応じたプログラムを作成いたします。
- グループディスカッションを含む、双方向型研修です。
- 研修後、プログラムに応じた資格試験を受験し、到達度をはかっていただくことができます。
■ CFO資格プログラム導入企業様一覧
■ 教育研修としてのE-ラーニングプログラムもご用意しております。 |
 ■ 経営幹部コース
企業経営に必要な実践的財務戦略をケーススタディーと共に学ぶ、幹部候補生や役員研修に最適です。
教材 |
講義用資料一式 |
期間 |
終日4日間 |
人数 |
10名〜15名(最適人員数) |
価格 |
詳細な価格は別途お打ち合わせのうえ決定致します。 |
※ 研修場所・講義に必要なインフラは貴社にてご手配願います。
|
<プログラム例>
■ 企業財務の基礎
・ 企業財務を巡る環境変化と金融市場
・ コーポレートファイナンス概論
・ 企業分析と企業価値評価
・ 市場適合的な経営のあり方
・ キャッシュフローマネジメント
■ 運転資本とキャッシュフロー管理
・ コーポレートファイナンスマネジメント
・ リスクマネジメント
■ 経営者と開かれた企業経営 誰が企業価値を高めるのか!
・ 企業価値計算の考え方
・ コーポレートガバナンスの方向性 など
■ ベンチャービジネスにおける経営支援体制
・ ベンチャービジネスの変遷
・ ベンチャー企業の資金調達と資本政策 など
■ グループ経営と会社再建の実際
・ 持ち株会社の整理
・ 再編成の手法 など
■ 事業戦略と財務戦略の融合
・ 企業財務の環境変化と役割
・ 求められるコーポレートファイナンス
・ グループディスカッション
・ 事例研修 など
|
|
 ■ 国内上級コース
経理・財務の中堅社員を対象とし、経営財務のさまざまな問題を解決できる専門知識を習得できます。
教材 |
CFOプロフェッショナルテキスト一式 |
期間 |
終日4日間 |
人数 |
10名〜15名(最適人員数) |
価格 |
詳細な価格は別途お打ち合わせのうえ決定致します。 |
資格試験 |
プロフェッショナルCFO資格 |
※ 研修場所・講義に必要なインフラは貴社にてご手配願います。 |
<プログラム例>
■ 財務理論に関する基礎知識
・ 企業財務に関連する最近の動向
・ キャッシュフロー経営
・ リスク・リターンと資本コスト
■ 経営計画と財務マネジメント
・ 経営計画
・ 財務リスク管理
・ 成長するための業績管理のステップと課題
■ 企業価値の評価と向上
・ 企業価値の考え方と重要性
・ 財務上の課題認識と解決方法
■ 財務面での課題解決方法とその活用
・ 資本構成の最適化
・ 不要投融資の処分
・ 事業ポートフォリオの最適化
・ 固定資産の流動化 | |
 ■ 国際上級コース
海外現法や本社スタッフを対象とし、グローバル企業の財務に必要な知識を幅広く習得できます。
教材 |
「トレジャリーマネジメント・エッセンシャルズ」テキスト一式 |
期間 |
終日4日間 |
人数 |
10名〜15名(最適人員数) |
価格 |
詳細な価格は別途お打ち合わせのうえ決定致します。
| 資格試験 |
グローバルCFO資格(米国CTP) |
※ 研修場所・講義に必要なインフラは貴社にてご手配願います。 |
<プログラム例>
・ 財務マネジメントの役割
・ 財務部門の組織構造
・ 金融環境
・ 会計・財務
・ 財務プランニングと分析
・ 運転資本の原理
・ 運転資本管理
・ 決済システム
・ キャッシュ・ポジション
・ 流動性マネジメント
・ Eコマース
・ 資本とリースの源泉
・ 資本構成と配当政策
・ グローバル財務環境
・ グローバルな財務組織と流動性マネジメント
・ 財務リスクマネジメント
・ エンタプライズ・リスクマネジメント
・ コーポレートガバナンスと企業倫理
・ 年金マネジメント
・ リレーションシップ・マネジメント
|
|
 ■ 基本コース
全職種を対象とし、経営財務の基本知識を幅広く習得できます。
教材 |
「CFOスタンダード」テキスト一式 |
期間 |
終日2日間 |
人数 |
10名〜15名(最適人員数) |
価格 |
詳細な価格は別途お打ち合わせのうえ決定致します。 |
資格試験 |
スタンダードCFO資格 |
※ 研修場所・講義に必要なインフラは貴社にてご手配願います。 |
<プログラム例>
■ キャッシュフロー経営と企業財務
・ 日本企業の再生に向けて
・ 企業を取り巻く経営環境
・ 企業財務の基本
・ キャッシュフロー経営
・ 経営における財務の重要性
・ 企業財務を支える財務戦略的手法
■ 企業財務とキャッシュマネジメントの実際
・ 決済システム
・ 企業活動と経理・財務
・ 資金の効率的マネジメント
・ 情報システム
■ 経営計画と財務戦略
・ 経営計画と資金繰り
・ 資金調達
・ 資金運用
・ 貿易決済
・ 実務におけるリスクマネジメント
・ 銀行取引 | |
お問い合わせ先
株式会社CFO本部
TEL: 03-3556-0931
Fax: 03-3556-2320
info@cfo.jp
|